世界中
4分読む
ロシア、米国のインドへの関税警告を「正当とは認めず」 クレムリンが表明
クレムリンの報道官は、「主権国家は自国の利益に基づいて、貿易や経済協力の相手を選ぶ権利があります」と述べます。
ロシア、米国のインドへの関税警告を「正当とは認めず」 クレムリンが表明
ロシア、トランプ氏のインドへの関税警告を「正当と認めず」―クレムリン発言 / 写真: ロイター / REUTERS
2025年8月5日

クレムリンは、インドによるロシア産原油の購入をめぐって、米国のドナルド・トランプ大統領が関税の引き上げを示唆した件について、「正当とは見なしていない」と述べました。

クレムリンのドミトリー・ペスコフ報道官は火曜日の記者会見で、「私たちは実際には脅迫とも言えるような多くの発言を耳にします。ロシアとの貿易をやめさせようとする試みもありますが、そうした発言を正当なものとは考えていません」と述べます。

この発言は、インド外務省がトランプ氏の週末の発言に反応する形で声明を出したことを受けたもので、ロシア側が米国の圧力に対して強く反発していることを示しています。

ペスコフ報道官はまた、「主権国家は、自国の利益に基づいて貿易や経済協力の相手国を自由に選ぶ権利があります」と強調します。

トランプ氏は日曜日、SNS「トゥルース・ソーシャル」で、インドがロシア産原油を再販売して利益を上げていると非難し、インドに対して関税を引き上げる意向を表明しました。

トランプ氏は関税引き上げの具体的な時期や規模については明言せず、「インドは、ロシアの戦争マシンによってウクライナでどれだけ多くの人が殺されているかに無関心だ。だから私は、インドが米国に支払う関税を大幅に引き上げます」と述べました。

これに対し、インド外務省のランドヒール・ジャイスワル報道官は月曜日、声明を発表し、「モスクワとキエフの戦争が始まった当初、米国自身がインドによるロシア産原油の輸入を支持しており、それは世界のエネルギー市場の安定を図るためだった」と反論します。

インド外務省が発表した声明では、「ウクライナ紛争の開始以降、インドはロシアからの原油輸入を理由に、米国や欧州連合から不当かつ理不尽な批判の対象とされてきました」と述べています。

さらに、「他の主要経済国と同様に、インドは自国の国家的利益と経済安全保障を守るために、必要な措置をすべて講じます」と強調します。

TRT Globalを先行チェック!ご意見をお聞かせください!
Contact us