アジア
4分読む
カンボジア、市民権剥奪を可能にする法律を可決
人権団体は、カンボジアの「あいまいな表現の」市民権法が、司法の独立性が欠如している制度では濫用される可能性があると警告しています。
カンボジア、市民権剥奪を可能にする法律を可決
カンボジアのフン・マネット首相が2025年8月25日、プノンペンの国民議会で法案に関する会議中に議員に演説。/ 写真: AP
2025年8月25日

カンボジア議会は月曜日、外国と共謀した者から市民権を剥奪できる法律を可決しました。この法律について、人権団体は反対意見を排除するために使われるのではないかと懸念しています。

国会の会議に出席した全120人の議員は、フン・マネット首相を含め、全会一致で法案を承認しました。

人権監視団体は長年、カンボジア政府が過酷な法律を利用して野党や正当な政治的議論を抑え込んでいると非難しています。

50の人権団体で構成される連合は日曜日に声明を発表し、この法律が「すべてのカンボジア国民の表現の自由に壊滅的な影響を与える」と警告しました。

また、「あいまいな表現のこの法律が、民族、政治的意見、発言、活動を理由に人々を標的にする濫用の可能性は、あまりにも高く容認できない」と付け加えました。

「政府には多くの権限がありますが、誰がカンボジア国民であり誰でないかを恣意的に決める権限を持つべきではありません。」

この法律は施行前にカンボジア上院で承認される必要がありますが、どちらの手続きも形式的なものと見なされています。

法律で定められる

欧州議会の2月の報告によると、EU加盟国15か国では反逆や不忠を理由に市民権を剥奪でき、そのうち8か国では帰化市民に限られています。

カンボジアの憲法では市民権は無条件の権利として保障されていましたが、議会は先月、「クメール国籍の取得、喪失および剥奪は法律で定める」と改正しました。

改正法案可決後、クエット・リット司法相は記者団に対し、「国家を裏切れば、国家はあなたを守らない」と述べました。

多数の野党活動家がカンボジア当局により逮捕されるか、法的手続きを受けています。

野党指導者ケム・ソカ氏は、反逆罪で2023年に懲役27年の判決を受けましたが、同氏はこの罪を繰り返し否定しており、判決後すぐに自宅軟禁となりました。

TRT Globalを先行チェック!ご意見をお聞かせください!
Contact us